夫の出張に便乗して、
北海道(十勝)旅に
行ってきました!
👇ちなみに1日目のマンガはこちら!
[マンガ旅レポ]初夏HOKKAIDO旅(釧路&帯広)① 夫の出張に便乗旅!釧路空港ついたら寒かったけど、パパッとホテル近場で海鮮魚貝尽くし幸せ過ぎるんですけど!!な1日目♪
![]()
釧路と帯広!
朝から釧路の海の幸を堪能、ノロッコ号で釧路湿原を楽しんで、おまけに夜ごはんは、帯広に移動して生ラムジンギスカンに舌鼓♡
ホントもう、
最&高!!!!!
2日目、朝からウニいくら!野生動物!夜ジンギスカン!
![]()
(全3話)



・
・
・
ノロッコ号での釧路湿原があったので
少し観光ぽい感じも一瞬あるけど、、、
結局2日目も
まあ食べてるだけ!笑
でもホント!めっちゃ美味しかったです!
こまかいお店情報など含めてあとがき👇
ここから写真つき詳細記事でめっこり解説、いってみよ〜( ´ ▽ ` )ノ
日曜でもやってる市場「鮭番屋」で海鮮ろばた焼き!
北海道への旅という時点で、

もうこのテンション一色になりますよね。笑
しかもやっぱり漁港な街では、
市場で買った魚貝をその場で食べる!
というやつは押さえておきたい!
日曜だから通常の市場は休みで、、、、
夫がいろいろ調べてくれて
日曜も営業してる「鮭番屋」へ!
まず売店のほうで食材を購入して、
それを左側にある水色ストライプのテントで炉端焼きにしてもらうシステムです。

ぷりぷりの魚の干物&切り身に、
ホタテ・牡蠣、などなどの貝類がずらり!

丼モノも注文できます!

レジ横に、実際のサイズがわかるよう丼が置いてあって、
小丼でもわりと満足サイズ!!
![]()
いくら食べくらべ丼
&うにいくら丼(小)
行っちゃおうか♡
うっとり……
ということで、
いくら食べくらべ丼!(塩味としょうゆ味)

そして、魅惑のうにいくら丼!(小サイズ)
![]()
ウニがぁぁっ!
美味しい〜〜〜!!!!
ほんと北海道のウニは神過ぎますね!
まあ観光客価格なアレじゃないかと思いつつも、それでもやっぱり絶品で美味しかったァァァ。
でもって・・・・・
![]()



![]()
おしょうゆなくても美味!!!
海水の塩分で十分なんだそう!

![]()
(言葉にならない感動//////)
ほんっっっと至福の満腹!
……

私たちを待ち受ける
次なる予定、、それは、、
ビブグルマンの釧路ラーメン!
帯広に移動する予定の都合上、、、
食後ほぼすぐ、昼食に向かうという
胃ヂカラが試されるスケジュール!!!

![]()
![]()
朝から食べ過ぎたので、
腹ごなしを兼ねて20分ぐらいの距離を
歩いて向かったのですが……
Googleマップを片手に歩くも、
大きな通りから曲がるタイミングが分からず迷う……
(それらしき看板がない……)
![]()
あの赤い看板!
駐車場って書いてあるから
このあたりっぽい気がするけど……?
駐車場の看板を見つけたものの、
お店がありそうな気配のない住宅街…

看板のところを曲がったら、、、
奥の電柱に案内を発見!

その先の小さな道を曲がると……
ありました!

![]()
こんなところまで……
すごい…!!!

さすがビブグルマン!
…かどうかは、おなかがいっぱい過ぎたので、
正直よく分からなかったですが。笑
![]()
の釧路ラーメン!
今はこれが食べやすくてかなり良き!
![]()
(おいしいけど)
まあかなりお腹いっぱいだったけど、
1軒目で食べたのより
確かにさらに美味しかったです!!
満腹なのにスルリと完食w(私は)
※1杯をシェアしました
店内の雰囲気とか詳しい情報はこちらのブログが見やすくて◎👇
参考
銀水|北海道釧路市|醤油ラーメン岩下雄一郎のラーメンブログ
思いがけずめっちゃエンジョイ!くしろ湿原ノロッコ号
釧路といえば、釧路湿原!
![]()
ノロノロ走るトロッコ、
なのでノロッコ号なのだそう!
しかもこの通り、
電光掲示板にも表示されている電車。
(期間限定の運行だそうですが…)

でも実は、正直最初は……
![]()
と、そんなに乗り気じゃなかったのですが……
駅の外には、こんなかわいい壁新聞を発見。

時間もあるし、せっかくだしと、
乗ることにしてみました!
荷物をコインロッカーに預けて……
っと!

夫に手渡された乗車チケットを、
どうやらパーカーのポケットに無意識に入れてたようで……。
寒いのでウルトラライトダウンに着替えて、
荷物を軽くしようと身軽に♪ と、
なんなら意気揚々とパーカーを
ロッカーに預けちゃってました……(ΦωΦ;)ぅぅ
(旅1回につき、だいたい1やらかし……💦)

気を取り直して、
くしろ湿原ノロッコ号に乗車!
私たちのチケットは、
行きは指定席(ラスト2席)、
帰りは自由席(指定席は満席)でした。
指定席がこんな感じ!
(ラスト2席のはずがなぜかガラガラ…ラッキー!)

指定席のほうは窓が大きいです。
6人がけのテーブル席側に湿原が広がっている
ので見どころたくさんでオススメ!
私たちは、特にカヌーとかやらず、
ただ往復するだけだったので……

やっぱり指定席は楽しいので(たまたまガラガラだったし)
行きは取れたら指定席。できるだけ6人席側で!
ちなみに逆のベンチタイプも、
新幹線の座席みたいに向きを変えられるので
湿原側に向けることもできるのですが……
やはり指定席に乗るなら、
湿原サイドを押さえておきたいところ!
行きは指定席に座って、
全体の工程をなんとなくつかんでおくのが◎

帰りは自由席!
終点の塘路駅(トウロ駅)に到着し、
30分後に折り返しで往復するのですが、
もう行きの終盤ぐらいから1号車に移って
終点でみなさんが降りたらすかさず席をキープ!
ちなみに自由席のほうが、
普通に柔らかい椅子なのでオススメ。
ぜひ狙いを研ぎ澄ましてベスポジをGET!

アナウンスで野生動物を教えてくれるのですが
「自由席」のほうが、帰りに最後尾になるので
タイムラグで落ち着いて探せるのも◎
エゾジカはお尻の「白」を見つけるのがポイントだそう!

と、アナウンスが!

タンチョウ!!
あきらめてたタンチョウ!
と思ったら……

実際にこれ!

まあ写真だとレンズのホコリかな?というぐらいの、ただの白い点過ぎて笑っちゃいますが、実際はちゃんと動いていて、おお!あそこにタンチョウが2羽いるのか…と思うと地味にちょっとした感動でした。笑
![]()

![]()
ノロッコ号に乗る方は必見!👇
参考
「くしろ湿原ノロッコ号」2019予約&おすすめ指定席ガイドLINEトラベル
![]()
夜ごはんは、生ラムジンギスカン!
そのままノロッコ号と同じJRに乗って、十勝に到着。
チェックインを済ませて、
夜ごはんは・・・・・

![]()
ラム肉めっちゃ好き!!!
まずは、
サッポロクラシックを大ジョッキで!

そしてメニューにある、
生ラムショルダー、生ラム方ロース、生ラムステーキと、片っ端から頼んでいきます。
ドン!

生ラムショルダーと、生ラム肩ロース!
![]()
美味〜〜〜〜♡
特に美味しかったのがコレ!!!!!
生ラムステーキ!

![]()
めっちゃ美味しい!

ラム肉はもちろんだったんだけど、
リアルにいちばんびっくりしたのがこれ!!!!

![]()
とにかく
めちゃ美味!
ほんとにこれめちゃ感動しました。
魚貝も肉も美味しいけど、
![]()
野菜の美味しさがやばいですね〜♡

十勝でもドーミーインに宿泊!

駅から歩いて、10分ぐらいだったかな。
このドーミーインも
やっぱり立地がいい!!!

夜ごはんのジンギスカン(北のとうがらし)も近かったし、最終話に出てくる六花亭本店、豚丼、”優しいあんこ”のパン屋さん、カレーのインデアンなどなど、いろんなところがめっちゃ激近で便利でした!!!
やっぱりいろいろ歩いて近くにあるというのがいいよね〜。
しかも!
最後、十勝空港行きのリムジンバスも、
ホテルの目の前(ほんと目の前)から
出ていたので超ラクちん〜♡
めちゃオススメ☆
いよいよ次が最終話!!(全3話)
3日目〜最終日のラインナップは、
①優しいあの子…ならぬ「優しいあんこ」
②十勝名物「豚丼」
③世界唯一の「ばんえい競馬」
④帯広本店の「六花亭」
⑤帯広のドトールはでかかった…
とこれまた濃厚ですよ〜♡
![]()
次はもっと早くUPできるよう頑張ります……!!!

お気に入り保存


コメントを残す