好きなことを仕事にする――それは"できないこと"が多くてどうカバーするか必死だったからかもしれない…

この記事を読んで思ったこと。

「仕事の波」のアップダウンはあれども、

個人的には自分は好きな仕事ができてると思う。

でもそれは、

好きなやりたい仕事(コト)を追い求め続けたとか、

実際はそんなカッコいいものではなく、

どちらかというと、人づきあいとか話すこととか、

苦手とすることが多く、そういうハンデをどうカバーするか?

からの発想だった気がする。。。

 

営業職しか募集されていなかった広告代理店に、マーケティング・リサーチ系のバイトをかじった経験からしれっと応募して面接で「マーケティング部志望」と主張し、かろうじて内定が取れたその会社のマーケティング部で、学生時代、趣味の範囲にしかならない(プロレベルじゃない)と思って諦めていたWebの仕事につながるようになった。

そのあとは、

本当に、Webがかろうじて生きていける道だと思ってたし、Webから離れたら自分は何もできない人間だと思ってた。

(ただ幸運だったのは、当時Web=HPぐらいだった時代から→モバイルができて→ブログができて→mixiができて→Twitterができて→YouTubeができて、どんどんすごい勢いで広いジャンルに広がっていったのは本当ラッキーだったなと思う。)

****

ちなみにそういえば就職活動のときに、ひとつ、すごく影響を受けたエピソードがある。

私はゼミや卒論がないコースだったので、学科の教授が「就職活動」ということでつないでくれた1つ上の先輩のエピソード。

(もちろん時代もあったかもしれないけど)

その人はどうしても行きたかった第一志望だった会社に落ちて。
確か7人か8人ぐらいの募集規模だった気がするが、

相手は会社なんだから、新人を7人取ろうが8人取ろうが、企業からみたら誤差みたいなもの」と

落ちた会社に何度も何度もアプローチしまくって、内定を勝ち取ったと言ってた。

このエピソードは、その後、いろんな局面で、私を支えてきた気がする。その組織の中に、行きたいゴールがあれば、どんな入り口であろうとも入ってしまったモン勝ちだと思ってるし。

そういう思考回路になったきっかけだったなーと。

名前もウロ覚えなぐらいに接点薄い先輩だったけど、今でもすごく感謝してる。。

 

FavoriteLoadingお気に入り保存

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。